Extreme旅行記

スポンサーリンク
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

宮島観光 〜【世界遺産】厳島神社〜

厳島神社もともと宮島(厳島)は神の住む島として禁足地とされていたようです(今でも沖ノ島など同様の風習が残っています)。社伝としては593年から記録があるようですが、公的な文献としては811年から、いずれにせよ十分長い歴史がある神社です。ここ...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

宮島グルメ 〜あなごめしうえの(のあなご飯弁当)〜

岩国からJR山陽本線で20分弱で宮島口に到着です。宮島には学生時代に一度来たことがありますがこんなに立派だったかな???もしくはその時は広電で来たのかな???岩国観光をかなり短時間にしても昼前に来たのは、ここの「あなごめしうえの」というお店...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

岩国半日観光 〜錦帯橋周辺〜

空港からのタクシーの運転手さんに隠れ観光スポットなどないか聞いたのですが、分かったのは、そのタクシー会社のオーナーが、自動車教習所も経営私たちが乗ったタクシーはその教習所のお下がり(とはいえ十分きれいなプリウスでした)白蛇神社の修繕にも関っ...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

ANA(全日空) NH631便 (羽田 → 岩国) 搭乗記

今まで半年に1回は飛行機に乗っていたため、10ヶ月も乗らないとフライトロスになっていました。久しぶりの羽田空港搭乗するフライトは朝6:55発と結構な早朝、朝早いですが張り切って6時くらいには空港に到着です。羽田空港に来るのも本当に久しぶりと...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

2020年10月 秋の安芸の宮島 山陽の旅

テーマコロナの2020年、10月になりいよいよ東京都民の自粛要請も解禁、感染には気を付けつつGOTOトラベルを活用して秋の安芸の宮島+山陽方面を堪能しよう。プランニングこの旅程に至った経緯はこちらを参照下さい。期間・訪問先期間:2020/1...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

Gotoトラベルを活用して山陽方面に行ってみよう

2020年まさか2020年がこんな年になるとは全然想像もしていませんでした。まずは、東京オリンピック/パラリンピック。私たちもおそらく生きているうちに東京で行われるオリンピック・パラリンピックはもうないだろうということで、絶賛観戦すべくいく...
2019.01 日光詣の旅

ピンチ!帰りのチケットが取れない!?最終的に… きりふり乗車記

私(嫁)が最後の買い食い、買い出しに精を出す一方でもう一つやるべきことがありました。それは、帰りの電車の確保です。経緯〜乗車まで15:24 特急列車に空きがない昨日(1月3日)の往路の混雑具合はそれほどでもなく、予約時も選び放題でした。帰り...
2019.01 日光詣の旅

日光グルメ 日光街道でだんご・ゆばむすび・揚げゆばまんじゅうなど・・・

日光旅行の最後を締めくくるのは、日光名物・日光グルメ。帰りの電車の時間をにらみつつ、狙いを定めて回ります。と言っても、全ての店は日光街道沿いにあるので帰り道に順番に立ち寄って行く、という感じです。(立ち寄り順)綿半の羊羹日光全体で羊羹が有名...
2019.01 日光詣の旅

日光観光 ~白糸の滝・滝尾神社他日光若干奥地には神がいそう~

二社一寺の観光はすでに済んでいます。堯心亭でランチを満喫した後は、腹ごなしもかねて白糸の滝、滝尾神社方面に行ってみます。こちらが石畳の参道、東照宮と目と鼻の先とは思えないくらい人がおらず静寂の世界、確かに神様がいそうです。北野神社まずは左手...
2019.01 日光詣の旅

日光グルメ 明治の館 堯心亭(ぎょうしんてい)で精進料理

2日目の昼食は、日光で人気のある「明治の館」の系列で精進料理のレストラン堯心亭(ぎょうしんてい)にしました。年末に急遽決めたこともあり予約取れないと思いきや、、、あっさり取れました。当日も私たち含め3組でまだまだ空席がありました。やっぱり精...