Extreme旅行記

スポンサーリンク
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

クラクフ観光 〜コインランドリーで洗濯 & ユダヤ教地区散歩〜

私たちの恒例のサマーバケーションは「ワークライフバランス」、「働き方改革」の潮流を追い風に年々長くなり、最近では10日〜という長めの旅程になってきています。そこでネックになってくるのが洗濯です。全日程分の衣類を持っていくのはかさばりますし、...
ホテルガイド

立地最高! Radisson Blu Hotel, Krakow (ラディソンブルクラクフ)

ラディソンは正直あまり相性がよくないのですが、クラクフのホテルでシェラトンは高止まり、若干こちらの方が街中へのアクセスもいいし激安ということで・・・ラディソンを選択せざるをえない感じでした。ラディソンは今までこことラトビアのリガで泊ったこと...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

PKP Express InterCity Premium (EIP) 5304 (ワルシャワ → クラクフ) 2ndクラス乗車記

西ヨーロッパでは、ICE(ドイツ)、Thalys(タリス、オランダ〜フランス)、Eurostar(英仏ベルギー)、Eurostar Italia(イタリア)など300km/hクラスの高速鉄道が充実しており、周遊旅行における移動手段として非常...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ブリストルワルシャワ Marconi Restaurant でのお手軽2コースディナー

旅行中2回程度そこそこのダイニングで食事を取るのが慣例となっています。ここポーランドはご当地料理を未経験ですのでそうした料理を含む4〜5コースで適当なのがないか探していました。で、せっかくブリストルに泊まるのでブリストルのダイニングはどうか...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ワルシャワ観光 ~クラクフ郊外通り南側 (聖十字架教会、ショパン博物館) ~

この日は、朝からワルシャワ旧市街、文化科学宮殿を観光して、新世界通りでランチを食べて、ワジェンキ公園でリスと遊んで一度ホテルに戻りましたが、明日昼にはクラクフに向かってしまいますのでもうちょっと頑張って観光してます。もうすでに15,000歩...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ワルシャワ観光 〜ワジェンキ公園でリス探し〜

新世界通りのレストランでランチを取った後、地下鉄でワジェンキ公園に向かいます。ワルシャワには地下鉄は2路線あります。ポーランドはどちらかというと東欧に分類されるので、モスクワと同じく地下深くの若干薄暗い地下鉄を想像していましたが、深さもそれ...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ワルシャワグルメ ポンチュキ@Cukiernia Pawlowicz&ジュレック@Bierhalleほか

文化科学宮殿を堪能した後は、お昼を探して新世界通という繁華街方面に向かいます。ポンチュキ@Cukiernia Pawłowicz文化化学宮殿から町並みを楽しみながらふらふらと15分、まずは狙っていたポンチュキのお店に到着です。地元の方でしょ...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ワルシャワ観光 〜文化科学宮殿〜

こちらの記事でロシアのスターリンゴシック様式に関して記事にしました。実は、スターリンゴシック建築はロシアだけではありません、ソ連時代にラトビアやポーランドにプレゼントしています。そんな中で、個人的に一番バランスが良いと思っているのがここワル...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ワルシャワ観光 〜【世界遺産】ワルシャワ旧市街 (昼編)〜

旧市街方面は夜も2回散策しましたが、昼間も2回行ってしまいました ^ ^ワルシャワはみんな夜遅くまで遊んでることもあり朝8:30はあまり人がいません。こんな朝の散歩ができるのもホテルの立地の良さのおかげです。クラクフ郊外通りなぜワルシャワな...
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅

ブリストルワルシャワ Marconi Restaurant での絶品朝食

ホテルの1階、中庭に面したメインダイニングMarconiが朝食会場です。バーの中を通っていく形でアクセスします。入り口で部屋番号を聞かれますので222と答えて入場します。インテリア白を基調とした空間で、テーブルには細めのテーブルクロスのグラ...