ホテルガイド 日本最古のリゾートホテル 日光金谷ホテル 今回の旅行のテーマの1つだったこともあり記事数がそこそこの数になってしまいました・・・立地日光街道から神橋を渡る手前の丘の上にあります。東武&JRの日光駅からは、1.5km強の道のり、距離的には十分歩ける距離ですが、駅からはゆるやかな登り坂... 2020.10.06 2019.01 日光詣の旅ホテルガイド
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル : ギャラリー&金谷の時間&竜宮 Doragon Palace(プール&スケートリンク) 金谷ホテルギャラリー朝食会場の窓から見えており実際行ってみました。時間で開錠・施錠されるようで、中に担当者がいるわけでもなく勝手に見学していいようでした。ギャラリーということで昔の写真が展示されています。このホテルは元々今の2階が1階で、地... 2020.10.06 2019.01 日光詣の旅
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル : フルブレックファストに正月特典おせちで和洋折衷の朝食 前日はフルコースでお腹いっぱいですが、旅先で朝早く目が覚め、オープン直後の7:30過ぎに朝食会場であるメインダイングに訪れました。インテリアまだまだお客さんが少ないので昨晩撮れなかったインテリアを。大谷石でできた暖炉です。上部には金谷ホテル... 2020.10.06 2019.01 日光詣の旅
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル メインダイニングでの100年以上前の再現クラシックディナー チェックイン後、正月イベントとしておしるこを食べてから部屋でまったりそろそろ日も暮れました。本日のディナーは100年前のメニューの再現というクラシックディナー、皿数が多めで時間がかかるので遅くとも19:00スタートを推奨するとのことです。私... 2020.10.02 2019.01 日光詣の旅
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル : お正月イベント おしるこ@小バンケットルーム 15時にチェックインした際に「本日は小食堂にて、おしるこのサービスがありますので是非ご利用ください」と案内をもらいました。ちょうどランチ後の日光散策を終えて小腹が空いているタイミングですのでありがたいサービスです。日光金谷ホテルの年末年始の... 2020.10.02 2019.01 日光詣の旅
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル : 部屋 デラックスタイプ 全然狙っていたわけではないですがぐるっと観光して15:00ぴったりにホテルに帰ってきました。相当お高いツアーと思われるゴージャスな観光バスもちょうど到着したようです。彼らは事前説明を受けているようなので混む前にささっとチェックインを済ませて... 2020.09.30 2019.01 日光詣の旅
2019.01 日光詣の旅 日光金谷ホテル クラフトラウンジで百年ライスカレー&アップルパイ 歴史ある日光金谷ホテルで有名なものの一つ、大正時代のオリジナルレシピを復刻した「百年ライスカレー」。名前だけでも美味しそうなこの一品、日光に行ったら金谷ホテルに泊まらなくても絶対に食べに行く候補としてチェックしていました。「おせちに飽きたら... 2020.09.27 2019.01 日光詣の旅
テクニック クラシックホテルの魅力 私たちのホテル選びはこちらの記事に書きましたが、ホテル選択の視点としてもう一点なんとなく考慮している点があります。それは、、、そのホテルのバックグラウンドです。先の記事においてもビクトリアフォールズホテルはアフリカの僻地において100年の歴... 2020.09.26 テクニック
2018.01 福岡&長崎の旅 にっしょうかん別邸 紅葉亭の初めての卓袱(しっぽく)料理 15時くらいにホテルにチェックインし、雨に濡れたこともあり早めに大浴場でさっぱり、全て快適な状況になったところで夕方から今回の旅行のメインイベントである卓袱料理のディナーです、ワクワク。卓袱料理とは?中国料理や西欧料理が日本化した宴会料理の... 2020.08.26 2018.01 福岡&長崎の旅
2018.01 福岡&長崎の旅 にっしょうかん別邸 紅葉亭 : 部屋 特別室(檜) このホテルはたまたまテレビで紹介されて知ったのですが、そこで紹介されていた和洋室が一番かと思っていたのですがホテルのWebサイトを見ているともっと魅力的な部屋があることが分かりました。部屋の選択それは、100m2を超える広さの特別室なる部屋... 2020.08.26 2018.01 福岡&長崎の旅