ビジネスクラスガイド China Eastern Airlines (中国東方航空) MU521 (上海浦東 → 東京成田) ビジネスクラス搭乗記 11泊12日の長いバルト海沿岸周遊も終わり、帰路フライトの2本目です。往路では上海発が大幅遅延で危うくその先の乗り継ぎ便に乗り遅れそうになりましたが復路は大丈夫でした。モスクワからはほぼ定刻に到着、予定通り3時間のトランジット時間がほぼその... 2022.02.23 2014.08 バルトの国々周遊旅ビジネスクラスガイド
ビジネスクラスガイド China Eastern Airlines (中国東方航空) MU522 (東京成田 → 上海浦東) ビジネスクラス搭乗記 中国東方航空の上海乗り継ぎでモスクワまで(そこからさらにエアバルティックでリガまで)向かいますが、モスクワ便は上海12:00発ということで当日乗り継ぎは無理、普段はトランジット大好きですが、上海は前年も訪れていたので、成田-上海便は夕方発と... 2021.11.22 2014.08 バルトの国々周遊旅ビジネスクラスガイド
単独記事 ペニンシュラ東京 : ルームサービスでの朝食 朝イチから皇居ランのアクティビティをこなしシャワーを浴びてスッキリ、10時からルームサービスの朝食です。ペニンシュラの朝食朝食付きのプランで滞在していました。ザ・ロビーでの朝食か、ルームサービスどちらか選べるプランでした。メニューは両方とも... 2021.11.14 単独記事
単独記事 東京観光? : 早朝皇居ラン 翌朝は朝の7:30に外に出てきました。プライベートでこれほど早い時間帯に外に出るのは旅行の時くらいです。そしてせっかく皇居に隣接しているホテルに滞在していますので、初めての皇居ランにチャレンジです。雲はありますが、なかなかいい天気、11月末... 2021.11.12 単独記事
単独記事 ペニンシュラ東京 ヘイフンテラスで洗練広東コース 3度目の訪問です。ペニンシュラのホテルレストランということでかなり上品な広東料理を提供します。ランチでは点心コースもありますが、基本的にはフルコース形式のレストランになります。インテリアホテルの2階に立地しており、商業エリアのエレベーターも... 2021.11.10 単独記事
単独記事 ペニンシュラ東京はDeluxe Roomでもジュニアスイート級 ペニンシュラ東京は24階建ですが、リーズナブルなDeluxe Roomは中層位まで、周囲も似たような高さのオフィスビルが立っており北向き、東向きは通りを挟んだビルとお見合いになるため眺望は限定的です。せっかくですので事前に可能であればという... 2021.11.08 単独記事
ホテルガイド 気分はゴージャスな香港 ペニンシュラ東京 2020年11月、GoToトラベルを活用しつつマイクロツーリズムとして東京のホテルに滞在してみました。そんな中で選んだのは、ほぼ毎年訪れていた香港を感じられそうなホテルで、ちょうど朝食付きで結構なポイントキャッシュバックでお得だったペニンシ... 2021.11.06 ホテルガイド単独記事
2021.07 ワーケーション at 北九州 ANA(全日空) NH266便 (福岡 → 羽田) 搭乗記 博多駅で鰻を満喫した後は、地下鉄で2駅で福岡空港に到着です。何回か利用していますが、福岡空港は非常に便利です。その分、街中に超高層ビルが建てられないといったとか、空港自体もこれ以上拡張できないとか完璧ではないようですが・・・福岡空港地下鉄か... 2021.11.04 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 福岡グルメ うなぎ屋「藤う那」 なぜか今回の旅行のテーマになったうなぎです。福岡到着初日のランチで吉塚うなぎを食べて、その後も柿安の弁当、なぜか瓦そば たかせでも、、、最後に再び博多に戻るというということになりましたので、もう一度パリッとしたうなぎ!ということで、ゆふいん... 2021.11.02 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 ゆふいんの森 (由布院 → 博多) 乗車記 由布院から東京に戻るルートとしては大分空港が本来であれば近いのですが、コロナ禍で由布院から大分空港へのバスは運休中、別府駅経由ですとなんだかんだ2時間くらいかかり不便ということで、「ゆふいんの森」で博多駅に向かうことにします。この列車自体観... 2021.10.31 2021.07 ワーケーション at 北九州