2014.08 バルトの国々周遊旅 LUX Epress (リガ → タリン) 乗車記 12日間という日程の中でバルト海沿岸4カ国5都市を回る旅程ということで早くも次の国エストニアのタリンに移動です。ラトビアもエストニアも高速鉄道はありませんが、バス網はかなり充実しており意外と時間もかからない感じです。私たちにとっては初めての... 2021.12.10 2014.08 バルトの国々周遊旅
2014.08 バルトの国々周遊旅 リガグルメ ご当地食堂 LIDO Vērmanītis で軽めのご当地ディナー 中日のディナーが、(ホテルでの朝食を除いて)ラトビア唯一の食事となりました。朝方ユーゲントシュティールを見に行ったエリアの雰囲気の良いレストランも選択肢としてはありましたが、時差ボケに加えて暑さで食欲も低減気味、結局ホテル近くのお手軽なビス... 2021.12.08 2014.08 バルトの国々周遊旅
2014.08 バルトの国々周遊旅 リガ観光 〜【世界遺産】リガ旧市街散策〜 朝食を食べた後は、旧市街散策に向かいます。旧市街へも1kmないくらいですので散策しながら徒歩で向かいます。自由の記念碑<span data-mce-type="bookmark" style="display:... 2021.12.06 2014.08 バルトの国々周遊旅
2014.08 バルトの国々周遊旅 リガ観光 〜早朝ユーゲントシュティール建築巡り〜 リガ滞在期間はヨーロッパに入りたてということで時差ぼけで朝早く目が覚めます。朝食にはまだ早い時間、入場を伴う施設もまだ開いてないということで、散歩がてらユーゲントシュティール建築が集まっている地域を見学しました。ユーゲントシュティールユーゲ... 2021.12.04 2014.08 バルトの国々周遊旅
ホテルガイド 共産圏当時の名残が見られるRadisson Blu Hotel Latvija, Riga (ラディソンブルリガ) リガにはラディソンブルが3つあります。その中でこのラディソンブルラトビア・リガは27階建、高さ100m弱で、MICE施設、カジノも併設した今でもラトビア最大のホテルです。1976年のもともとソビエト時代にラトビアホテルとして作られましたが、... 2021.12.02 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ビジネスクラスガイド Air Baltic (エアバルティック) BT423 (モスクワSVO → リガ) ビジネスクラス搭乗記 エアバルティック(BT)はラトビアを拠点とするLCCで、基本的にヨーロッパ域内での航路しか持っていないので、日本ではほとんど知られていないかと思います。BT423はモスクワ→リガのフライトで、私たちは、乗り継ぎ元のモスクワまでの便が大幅遅延... 2021.11.30 2014.08 バルトの国々周遊旅ビジネスクラスガイド
2014.08 バルトの国々周遊旅 おとぎの国再訪計画 2021年11月現在、国内のコロナ感染者数は一旦収まりつつありますが、国外では未だに猛威を奮っている国もあり、根本的な治療薬の開発にも至っておらず、海外旅行が回復するまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。当ブログとしても、本来は年3回程... 2021.11.18 2014.08 バルトの国々周遊旅