2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 Hilton Moscow Leningradskaya (ヒルトンモスクワレニングラードスカヤ) 部屋 : Executive King Room 再びこのホテルに帰ってきました。前回ここに泊まったのは2012年ですので5年ぶりです。このホテルは4方向に部屋があるのでどっち方向になるのかはお楽しみです。今回は16階の南向きの部屋にアサインされました。部屋指定通りのキングサイズベッドの部... 2020.07.08 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
ホテルガイド 7姉妹の末っ子 Hilton Moscow Leningradskaya (ヒルトンモスクワレニングラードスカヤ) 3度目のモスクワ滞在となりますが、再びヒルトンモスクワレニングラードスカヤにしました。このホテルの特徴は、地下鉄駅およびモスクワ近郊への鉄道が発着している駅が近く、移動が非常に便利な立地であることと、なんと言ってもセブンシスターズ(モスクワ... 2020.07.07 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅ホテルガイド
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 モスクワ交通事情 〜アエロエクスプレス・地下鉄〜 この写真はシェレメチェボ空港からモスクワ中心部へ向かう道路の渋滞をアエロエクスプレスから撮ったものです。モスクワは1,200万人の人口を有する大都市でモスクワ地下鉄の旅客輸送量は東京について世界第2位、にも関わらず特に朝夕の道路の混雑は半端... 2020.07.07 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
ビジネスクラスガイド Aeroflot (アエロフロート) SU261 (東京成田 → モスクワ) ビジネスクラス搭乗記 成田到着がフライトの1時間半前だったこともあり、(今はなき)デルタのラウンジでちょこっとゆっくりしていると搭乗時間になりました。何かとネガティブに捉えられがちなアエロフロートですが、私たちは結構好きな航空会社です。少しでもそのイメージを払拭... 2020.07.07 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅ビジネスクラスガイド
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 世界遺産検定で知ったレアな世界遺産に行ってみたくなった 2017年夏の旅行は、モスクワにWeekdayに1〜2日、1週間あけて再びWeekdayに1日という用事をこなしたく、その制約を踏まえてプランニングしました。携行品があるかもしれないので念のためモスクワまでは直行便、お値段もお手頃なアエロフ... 2020.07.04 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅