観光

スポンサーリンク
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜水の宮殿 ペテルゴフ宮殿〜

3泊とったサンクトペテルブルク(SP)滞在も本日1日を残すのみ。そして、前日、前々日はカンカン照りの暑い日でしたが、この日は朝からどんよりと小雨も降り涼しいロシアらしい天気となりました。街歩きの時にこうした天気の日になって欲しかった、、、こ...
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜マリインスキーでバレー鑑賞〜

サンクトペテルブルクでは、世界遺産に登録されている文化遺産を立て続けて見学してきました。今回は若干趣向を変えて初めての本格的なバレー鑑賞です。と思いつつも、会場となるマリインスキー劇場も、、、世界遺産構成要素でした。SPはどこもかしこも世界...
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜血の上の救世主教会〜

サンクトペテルブルグ(SP)のイメージとしてよく使われる特徴的な聖堂です。血の上の救世主教会という名前が若干怖いですが、実際、ロシア皇帝アレクサンドル2世がこの場所において爆弾により暗殺されたことによるということです。後継のアレクサンドル3...
2014.08 バルトの国々周遊旅

グランドホテルヨーロッパのビジネスランチでチキンキエフ

グランドホテルヨーロッパはサンクトペテルブルクで有数の歴史あるホテルで、ホテル自体が世界遺産の構成要素に含まれており、世界遺産に泊まれるという点でもユニークかと思います。この2021年現在では、ベルモンド系列になっているようです。ベルモンド...
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜ペトロパヴロフスク要塞〜

1700年に始まった大北方戦争の過程でスウェーデンから土地を防衛するためにピョートル1世の命令で建設された要塞です。函館の五稜郭と同様、死角がないよう星型要塞の理論に基づいて設計されています。ネヴァ川河口付近のザーヤチ島の形状を生かして構築...
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜エルミタージュ美術館は見どころ満載〜

エルミタージュ美術館は、パリのルーブル美術館、ニューヨークのメトロポリタン美術館と合わせて世界三大美術館の1つとされています。エルミタージュ美術館の建物そのものが元宮殿(冬の宮殿)ということで建物自体が見どころでもあります。冬の宮殿に隣接し...
2014.08 バルトの国々周遊旅

サンクトペテルブルク観光 〜ネフスキープロスペクト : カザン聖堂・ドムクニーギ〜

サンクトペテルブルク(SP)に到着して、Victoria Restaurantでビジネスランチを満喫した後は、とりあえる、ネフスキー通りを散策してみます。ネフスキープロスペクトネフスキープロスペクトは、ネヴァ川沿いの政府系施設群地域とモスク...
2014.08 バルトの国々周遊旅

ヘルシンキ観光 〜ランドリー・ショッピング・軽食〜

ヘルシンキ王道観光から戻って、ラウンジで一息入れたあと、色々整っているヘルシンキでは一つやっておくことがあります。ちょうど10日ちょっとの旅の真ん中5日目ということもあり近くのコインランドリーで洗濯とその空き時間でお買い物を済ませます。ヒル...
2014.08 バルトの国々周遊旅

ヘルシンキ半日観光 〜ヘルシンキ大聖堂・ウスペンスキー寺院ほか〜

ヘルシンキ滞在は24時間、朝の6時にヘルシンキ西ターミナルに上陸し、朝7時にヒルトンにチェックイン、荷物を置いて(少し休憩したら)まずは王道どころの観光に出かけます。ヘルシンキ中心部ヘルシンキ大聖堂まずは、ヘルシンキといえばこの真っ白な大聖...
2014.08 バルトの国々周遊旅

タリン観光 〜【世界遺産】ハンザ同盟時代の面影が残るタリン旧市街〜

タリンバスターミナルに11:30に到着して、タクシーで今晩乗るフェリーターミナルに移動、とりあえずコインロッカーに荷物を預け旧市街に向かいます。フェリーターミナルから旧市街入り口までは徒歩15分くらいです。良い天気すぎて、せっかくの避暑も兼...