奈良観光 〜【世界遺産】春日大社・東大寺・興福寺〜

2020.12 Goto関西三都の旅
スポンサーリンク

奈良ホテルに荷物を預け、奈良公園周辺の春日大社、東大寺、興福寺を見てまわります。有料入場エリアはどこも最終入場が17:00なので、14:30から17:00の2時間半でそこそこ広い範囲を見て回る必要があります。

まずは、ホテルから徒歩で春日大社の表参道を通って春日大社に向かいます。

春日大社 表参道

春日大社の表参道はなかなかの距離があり1.5kmくらいあります。周辺には奈良名物の神の使いである鹿(野生らしい)がたくさん、道草しつつ30分ほどの道のりです。

時間がないですが、脇道に逸れがちです。

こんな大木もあります。時間がかかっちゃいますね・・・

いくつかの鳥居をくぐり抜けてだいぶ近づいてきました。いい写真が撮れたのであればチップ(せんべい)をもらえると嬉しい、、、と言ってきそうです。

春日大社

ようやく春日大社本宮に到着しました。

工事用の鉄パイプ(でも朱塗)で入り口付近がなにやら整備されています。初詣の時に一気にここで細くなるので、人の列を絞るためでしょうかね・・・鉄パイプも朱塗だと印象が違うもんですね。

で、、、その年始対応のためか、特別参拝は休館中でした・・・

はい、次。

奈良公園

春日大社から10分くらいで奈良公園までやってきました。若草山がよく見えます。すでに日が傾いてきてしまいました。

東大寺方面に斜めにショートカットします。

東大寺

南大門(国宝)

国宝の南大門までやってきました。大きい、、、南大門自体はだいぶ傷んできている感じです、そろそろ改修のタイミングでしょうか。中央の「大華厳寺」の文字は聖武天皇の写経からとった筆跡を組み合わせて作られたということです。

金剛力士像(国宝)

そして、その門の両サイドには、それぞれ運慶、快慶が作った「金剛力士像」が2体、躍動感がありますね、これらも国宝です。金網で若干見にくいです。反対側は金網が夕日を反射して中が見えませんでした。

南大門をくぐると進行方向右手には鏡池が。風も穏やかで鏡になっていました。

中門

「チケット売り場はこっちでいいですか???」「左前方だな」

大仏殿(国宝)

無事入場し大仏殿前まで。世界最大級の木造古建築ということです。今のこの建物は江戸時代中期の再建で3代目、横幅57m、奥行き50m、高さ48mという巨大さです。高さはビルで言えば12〜15階の高さですからね。今あるのは初代の2/3程度で、それが西暦750年には建てられていたというのはびっくりですね。

大仏:盧遮那仏坐像(国宝)

多分2回目、ご無沙汰しております!高さ15m世界最大級の金銅仏ということです。

斜めから立体感がよく分かります。手のひらの長さは2.5mあるということです。

大仏様の周りを1周して、、、

外に出ると更に日が傾いています。これは二月堂までは回っている時間はなさそうです。興福寺方面に向かうことにします。

南大門を出ると障害物が・・・なんとか2分で攻略し先を急ぎます。

メインストリートまで戻ってくると見覚えのあるシェアサイクルがありました。広島でも便利に活用させてもらいました、これが全国に広がってくれると便利ですねー、ドコモさんよろしくお願いします。興福寺までの500mの移動をこれで時間短縮することにします。

と、ここでも邪魔しにくる奴が・・・

興福寺

興福寺では、まずは閉館時間が迫っている国宝館に。仏像の中で1番の美青年と言われている阿修羅立像(国宝)を拝見しに。残念ながら撮影禁止ですので写真はありませんが、前日の「坂のホテル京都」のラウンジで勉強したこの本の左ページに写っている仏像です。間近でよく見られました。

最後のスーベニアショップで何か買おうかと物色するも適当なものは見つからず。。。

東金堂(国宝)五重塔(国宝)

なんとか17:00までに最後の入場拝観を終わらせました。国宝館の後は、東金堂(国宝)と五重塔(国宝)、今日はいろいろ回ってきたのでもうこちらは外からのみで。日がより一層傾き夕日に照らされキレイです。

五重塔は高さ50m、奈良県で一番高い建物ということです。奈良は駅前にも高層ビルがありませんでしたのでそうなんですね。京都、大阪など大きめな都市に近い分ビジネス街が発展しにくいのかもしれません。

中金堂

こちらは再建されたばかりのようでピカピカです。

南円堂(重要文化財)

中金堂の前を通ってついでに南円堂まで。北円堂は国宝ですが、こちらは重要文化財です。違いは分かりません・・・

ここで日の入りとなりました。なんとか一通り回れた感じです。北円堂は翌日ツアーの集合場所である近鉄奈良駅に向かう際にちょこっと通っていくことにします。

北円堂(国宝)

翌朝、ツアー前に北円堂の前を通りました。こちらは入場できない感じでした。

ならまち

奈良公園周辺の3つの社寺観光を終えそこそこ疲れてきていますが、最後にならまちをぶらついて帰ります。なるほどきれいな空間が所々にある感じです。通自体は狭く車が結構通るので注意が必要ですね。

蔵や趣のある建物がありおしゃれなお店に使われているようでした。賑やかな時間は昼間が中心なのでしょうか、17:00過ぎの時間帯ではかなりひっそりとしていました。

元興寺

あとは元興寺に行きませんでしたが、行っておくべきでしたね。

翌日バスガイドさんのいるツアーに参加して、元興寺は日本初の本格的寺院ということで、当然国宝だし、世界遺産構成要素にも登録されているお寺ということでした。でも同じく拝観時間は17時まででしたのでやはり無理だったかな・・・また今後!

最寄りのコンビニ

散策の最後にホテルでのドリンク、お菓子を調達して戻ります。

奈良ホテルの最寄りのコンビニは、ならまちセンターのちょっと北側にある「ニューヤマザキデイリーストア 奈良猿沢Deer店」になりますかね。ホテルは丘の上ということもあり近道を使っても徒歩5、6分くらい、ちょっと気軽にいける感じではないですね。奈良ホテルに滞在の方は準備万端で向かうことをお勧めします(ホテルに自販機はありますので飲み物は調達可能です)。

で、本日期限のGoToトラベルクーポンが1,000円分残っていたのでここで消費することに。この位で1,000円かな?とレジに向かったところ奇跡が!!!

消費税込みでぴったし1,000円でした!!!コツは、まだ消費税10%の感覚が身に付いていないので多少ショートしてもいいや的な感じで行くといいかもです。

(ならまち方面からの)奈良ホテル近道

ならまち通りからの奈良ホテル近道は非常に分かりにくいです。こちらの和菓子屋さんが目印です。お店の側面には小さめのサインがあります。非常に細い道で心配になりますが自信を持って進みましょう。

小道をすすむとこんな感じで入り口があります。ここからは階段&斜面を登りホテル入り口まで3分くらいです。なかなかよく歩いた1日でした。

まとめ

奈良の観光時間は限られており、到着初日14:30から精力的に観光しました。奈良公園周辺の春日大社、東大寺、興福寺ですが、2時間半の観光時間ではいずれも隅々までは行けていません。やはりこの地域だけの見学でも4時間程度は必要なのかもしれません。あとはそこそこ範囲も広いですので、歩行距離もだいぶ長め、また見どころ満載で頭も疲れますのでなかなか大変です。

それでも有名どころは一通り抑えられたので、全体感としてはだいぶ掴めた印象です。

ならまちはまた今度、次回はぜひ元興寺に行ってみたいところです。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ 国内旅行ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました