ANA特典航空券でアジア・アフリカ・ヨーロッパ周遊

マイレージ・ロイヤリティー
スポンサーリンク

2024年より特典航空券の必要マイルが変更になりました。各方面大幅UPとなりましたので、最新情報をご確認ください。

2018年6月某日、2016~2017年出張で貯まったマイルがいよいよ2019年1月から切れ始めるということで特典航空券発券に挑みました。

やはり人気のANAマイルの特典航空券、なかなか競争が激しく思い通りのフライトをとるためには予約開始直後(大体1年前位)にとる必要があるとのこと。2019年の夏休みにとるためには、2018年の夏、つまり今から2、3ヶ月のうちに発券が必要ということで検討開始しました。今までデルタ航空、ユナイテッド航空、エティハド航空の特典航空券発券は経験がありますが、ANAは初めてということで試行錯誤した結果をまとめておきます。

方面別必要マイル数

ANAは方面別に必要マイル数が決まっています。

方面必要マイル数 (ビジネスクラス、スタアラ特典)
アジア43,000~63,000マイル
オセアニア80,000マイル
北米85,000マイル
ヨーロッパ95,000マイル
アフリカ110,000マイル
中南米147,000マイル

私の保有(ポイントを換算して調達できる)220,000マイルの場合、スタアラ特典、疲労の少ないビジネスクラスだと、中南米以外は2人分発券可能です。

ただ中米に関しても、ちゃらっと調べると特典航空券でメキシコまで行ってしまえば、そこから先は有償チケットで手配してもそれほど高額にならず予算内に収められそうです。(メキシコシティーまで85,000マイルで行けますので、中南米の143,000マイルという設定自体あまり好条件とはいえません。その差60,000マイル、アジア方面で使った方が満足度が高いと思います。)ということで検討候補は南極以外の5大陸全土です。

ANA特典航空券発券ルール

ANAの特典航空券の発券ルールは結構複雑ですが、私たちのよく使うパターンへ影響する部分は以下になります。

発券ルール

  1. 往路、復路で、海外での乗り継ぎはそれぞれ2回まで
    (片道は最大3フライトまで(国内乗り継ぎは別に1便可能))
  2. ストップオーバー(経由地での24時間以上の途中降機)は、往路復路どちらかで1回可能
  3. オープンジョー(到着地と出発地が異なるフライトの接続)は最終目的地、ストップオーバー地、乗り継ぎ地(24時間未満の接続)でも可能

ストップオーバー、オープンジョーの説明はごちらをご覧下さい。

もともと周遊プランを好む私たち上記条件内でExtremeな旅行プランを検討しました。

行き先検討

さて対象は5大陸全土です。アジア、ヨーロッパは、それなりにリーズナブルなチケットが出ているので行く機会は多いです。一方、個人的に北米はあまり興味がわかないということで、オセアニア、南米、アフリカを中心に調査しました。

ANAでの乗り換えの制限は下表の通りです。これからすると、エリア1の南北アメリカとエリア2のEMEAは相互に経由は不可ですが、それぞれのエリア内では行き来可、また、エリア3のアジア・オセアニア経由では行けるということです。これは一つExtremeな行程を考える上でのヒントになります。

ただし、↓という条件もあるので出発地からの必要マイル数がより高いゾーンの都市を乗り換え地点にすることはできません。また、乗り換え地点から目的地までの必要マイル数が出発地から目的地の必要マイル数を上回るような乗り換えはできません。といった条件もありますので以下のようなルートに絞られます。

・オセアニアに行くのにアジア経由 → ○
・アメリカに行くのにアジア・オセアニア経由 → ×
・アフリカに行くのにアジア・オセアニア、ヨーロッパ経由 → ○
・ヨーロッパに行くのにアジア経由 → ○

オセアニア方面

オセアニアはオーストラリア、ニュージーランドが中心となりますが、私たちが興味のあるシドニー、オークランドあたりは、比較的緯度が高く四季の影響を大きく受けます。

日本の夏は現地の冬で、6~9月の気温は10度前後、日中でも20度を超えないため結構寒いです。逆に日本の冬に行けばいいかとも思いましたが、検討時の6月時点では年末年始の時期はすでに空きはなし、またホテルなどもハイシーズンになるので高額です。

一応中途半端な時期で調べるとそれなりに良い旅程が組めそうでした。

Plan 1:オークランド&シドニー、帰りちょこっとシンガポール

最終目的地シドニー、ストップオーバー地オークランドとなります。

深追いしていませんが、経由地であるシンガポールに朝着くので、シンガポールから東京のフライトを深夜便にすればシンガポールでも丸一日遊べ、より充実した旅程となりそうです(発券ルール2により、シンガポール滞在は24時間を超えることはできません。逆に言うと24時間以内であれば街中に繰り出すことも可能です)。

このプランのネックは、ニュージーランド航空のビジネスクラスは以前デルタやキャセイで乗ったヘリンボーン(魚の骨)の完全独立タイプで、同行者と話すのもままならずあまり好みじゃないいう部分です。まあ、深夜便なのでほとんど寝るだけではありますが、食事の時などは一緒に楽しみたいところです。

ニュージーランド航空ビジネスクラス(公式ページより)

Plan 2:シドニー&オークランド、帰りちょこっとバンコク

最終目的地シドニー、ストップオーバー地オークランドですが、シドニー、オークランドの順にするとPlan 1のネックを回避可能です。

こちらの羽田 → シドニーの長距離フライトは、ANAとなりスタッガードタイプですので、中央2席をとればまだ話しやすいです。なぜかシドニー → オークランドがエコノミーしかHITしませんでしたが、まあ3時間程度ですので大丈夫でしょう。

オークランド → バンコクは昼便のみですので夜便が好きな私たちは残念ですが、タイ航空は評判もいいみたいですのでフライト自体を楽しめるかと思います。バンコク → 東京を翌日午後便などにすれば一晩アジアを味わえます。こちらも発券ルール2によりバンコクは24時間を超えての滞在はできません。

ANAのB787ビジネスクラスは、コンパートメント最後列は中央のパーティションが格納式で2人連に最適です。

南米方面

残るは南米とアフリカです。アフリカは2016年6月に南部アフリカを訪れていますし、2018年9月にはカイロを訪れる予定です。いよいよ南米デビューか?ということで調査しました。

ただし、保有マイルだけでは行けませんので、マイルではメキシコシティやニューヨークなどまで行って、そこから先は別途有償で手配する感じとなります。メキシコシティまではANA特典航空券でレギュラーシーズンで一人当たり85,000マイルで手配できます。

南米で行きたいところは、ペルーのマチュピチュ、世界遺産の高山都市クスコ、ボリビアのウユニ塩湖、アルゼンチンのブエノスアイレス、ブラジルのリオデジャネイロなど山ほどあります。メキシコシティからのフライトもAviancaビジネスクラスで一人当たり12〜16万円程度で手配できそうです。

ただ、この時期(6〜8月)アルゼンチンはオーストラリア同様寒いですし、北部のみではなんか不完全燃焼。また、乗り換え箇所となるペルーのリマやコロンビアのボゴタもちょっと調べると魅力的な都市で滞在してみたいと欲が出て、うーん絞り切れない、一旦保留としました。

Plan 3:南米周遊(保留)

特典航空券

  • 成田 ⇔ メキシコシティ往復 170,000マイル+諸税 /2人

別に有償チケットで手配(以下など一人あたり150,000万円程度)

  • メキシコシティ → ボゴタ → ブエノスアイレス
    モンテビデオ → リマ → メキシコシティ
  • メキシコシティ → ボゴタ → クスコ
    クスコ → リマ → メキシコシティ

アフリカ方面

2016年6月のアフリカ旅行は、ビクトリアの滝に2日、チョベサファリに2日、ケープタウンの都市・景勝地観光に3日という割り振りでした。

サファリは、野生の象、ライオン、キリン、カバ、ワニ、その他草食動物に感動し、十分満足していますが、一方で見れていない動物もそれなりに多く、再訪したい気持ちが心の奥にあったところです。

サファリは大きく、南アフリカ、ボツワナあたりの南部アフリカと、ケニア、タンザニアあたりの東アフリカが有名ですが、タンザニアは国立公園の入場料から高い!(1人1日 70 USDとか)、ロッジも高そう!ということで、再び南部アフリカを目指すことにしました。アフリカ南部は、さっと相場を調べたところ、予算を満たせそうなサファリがそれなりにありそうなので、特典航空券では、一旦ヨハネスブルグを最終目的地として経由地、ストップオーバー地などオプションを考えました。

ビクトリアフォールズホテルの朝食(2016.6)

南米がOne Worldの牙城(2020.5補足:LATAMが離脱して崩壊しましたね。。。南米どうしたらいいんだろう。。。)なのに対してアフリカはStar Alliance最強です。アフリカを拠点とする航空会社が、南アフリカ航空、エチオピア航空、エジプト航空と3社加盟していることに加え、アジアからはシンガポール航空、ヨーロッパからは、ルフトハンザ、オーストリア航空、スイス、ターキッシュが乗り入れています。ヨーロッパ経由、アジア経由でストップオーバー、トランジットを活用して、私たち好みのExtremeな旅程が組めそうだということが分かりました。

Plan 4:中欧+アフリカサファリ、帰りにちょこっと?香港&バンコク

2016年の時も片道はヨーロッパ経由便としました。

ヨハネスブルグはやっぱり遠いです。最短の香港経由(ほぼ一直線の最短ルート)でもフライト時間だけで4.5時間+13.5時間 = 18時間かかります。ヨーロッパ経由の場合は、12時間 + 10時間 = 22時間程度かかります、、、ん???あまり変わらないじゃん。であれば、寄り道するのもありかな、、、と判断しています。

往路をヨーロッパ経由とすると、ヨーロッパまではANA、ルフトハンザ、スイス、オーストリア、LOT、ターキッシュなどの直行便がありよりどりみどりです。個人的にANAは仕事で(主にエコノミー、時々プレエコ、ビジネス(アップグレードベース)に)乗っているからかそんなに気分がよくありません。いや、サービスも丁寧ですし、シートに不満があるわけでもないですし、まあ食事は若干ネガティブ寄りですが、総じて無難で特別ポジティブな要素がないというか、なんとなくそんな印象です。

この中では、オーストリア航空が食事もこだわっており、カフェ文化を背景としたコーヒーラインナップがあるということで、お酒をほとんど飲まない我々も楽しめそうです。シートも面白い形状で魅力を感じます。

オーストリア航空の変わったシート

ウィーンの近隣都市では2015年8月に訪れたブダペストは、きれいな景観に加え、物価も安く食事もフォアグラが絶品で、当時2泊しかしなかったことが悔やまれました。ウィーンからブダペストは高速列車で2時間半程度で行けます。ウィーンに入りブダペストを楽しみ、アフリカに向かうのは悪くないプランです。

330日前の段階ではヨハネスブルグとヨーロッパを繋ぐフライトは、残念ながらヨーロッパ系航空会社はほとんどHITしませんでした。一番多いのはエジプト航空でカイロ経由で各地とつないでいます。Embraerの小型機ですがブダペストにも飛んでいます。モノクラスですが、この区間は3.5時間程度なのでそれでも構いません。ということで往路は、東京 → ウィーン、陸路でブダペスト → カイロ → ヨハネスブルグを有力候補としました。

復路は、はじめは、ヨハネスブルグ → 香港 → 東京で素直に帰国するルートにしていましたが、せっかくの機会なので、バンコクも楽しんじゃおう!というプランにしてみました。往路でストップオーバー(ウィーン&ブダペスト)しているので復路ではストップオーバーできません。香港では、朝から晩まで12時間の滞在、バンコクも24時間ギリギリの23時間20分滞在し、最後は深夜便で羽田に飛んで、夏休みをめいっぱい楽しむプランです。帰国は日曜の朝ですので、翌日はぎりぎりきつくない(時差ぼけは除く)ベストとも思えるプランです。

このプランの要改善ポイントは、エジプトのラウンジにはシャワーがないということで、ブダペストで昼過ぎまで遊んだ後のオーバーナイトフライト前にシャワーを浴びられないという部分でしょうか。

Plan 5:シンガポールで朝食を食べてアフリカサファリ+中欧

Plan 4は若干の改善の余地があるということで、逆回りにするとどうかということで試してみました。結果組みあがったのがこのプランです。

これが実際発券したプランです。仕事終わりの金曜深夜にオーバーナイトでシンガポールに飛び、朝食としてバクテーやカヤトーストを楽しみ、昼過ぎまで遊んだ後、香港に移動、ラウンジで身支度を整え再びオーバーナイトでヨハネスブルグに向かいます。オーバーナイトフライト2日連続は若干ハードですが、2泊目の香港 → ヨハネスブルグは13時間のフライトで、シートはぼろいですがライフラットのようですので十分休息が取れるでしょう。

南アフリカ航空ビジネスクラス

南アフリカは、サファリの計画は未定ですがある程度対応できるように5泊滞在することにします。ヨハネスブルグ発は夜21時台ですのでアフリカ滞在に十分な時間が取れます。

ヨハネスブルグからは、またもオーバーナイトでカイロ経由で翌日15時前にブダペスト到着。そこから中欧に4泊、フォアグラを満喫します。最終日のウィーン発も夕方ですので、旅程の自由度は高いです。大自然のサファリとは対局の文化的な観光と洗練された食事を楽しめます。

このプランの欠点は、カイロのトランジットが6時間と中途半端ですが、トータルで見ればPlan 4より私たち好みです。

総括

ということで、2019年 Summerの旅行プランは、新婚旅行に次ぐ13泊14日の大旅程(金曜仕事終わり後の深夜発 → 翌々週木曜帰着)、深夜便を好んで選択する我々ですが、オーバーナイトフライトは過去最高の4便、シンガポール半日、アフリカサファリ5泊、中欧4泊、全行程約23,000マイル(36,800㎞、地球0.9周)のExtremeな旅程となりました。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 海外旅行ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました