ホテルガイド ロシア革命の雰囲気が残るMetropol Moscow Hotel(メトロポールモスクワ) モスクワではヒルトンが定宿ではありますが中心部を散策するのにはちょっと不便。。。ということで、中心部にあるホテルを選択しました。立地立地はボリジョイ劇場の目の前、赤の広場、クレムリンが徒歩圏という便利さです。加えて、地下鉄駅も複数が徒歩圏、... 2022.01.31 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ホテルガイド インペリアルの名に恥じない元宮殿ホテル Taleon Imperial Hotel (タリオンインペリアル) タリオンインペリアルホテルは、日本からのツアーなどではほとんど取り扱われておらず情報がほとんどありませんが、サンクトペテルブルクでトップクラスの豪華さを誇るホテルの1つです。今は離脱してしまったようですが私たちが滞在した当時はLHW(こちら... 2021.12.30 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ホテルガイド 水辺立地で明るく快適 Hilton Helsinki Strand Hotel (ヒルトンヘルシンキストランド) メインのサンクトペテルブルクまでは短期間での移動が続きます。ヘルシンキ滞在は、フェリーのチェックアウト期限である朝6時から翌朝6時まで24時間の滞在、実質観光にとれるのは到着日1日です。そんな忙しいヘルシンキでの拠点としては、HHonors... 2021.12.22 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ホテルガイド 共産圏当時の名残が見られるRadisson Blu Hotel Latvija, Riga (ラディソンブルリガ) リガにはラディソンブルが3つあります。その中でこのラディソンブルラトビア・リガは27階建、高さ100m弱で、MICE施設、カジノも併設した今でもラトビア最大のホテルです。1976年のもともとソビエト時代にラトビアホテルとして作られましたが、... 2021.12.02 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ホテルガイド InterContinenal Pudong Shanghai (インターコンチネンタル浦東上海) 今回の上海滞在は、夜遅くの到着、翌朝9時の出発ということであまり予算をかけるのもということで、、、2名分朝食付きで込み込み9,400円というなかなかお安いプランが出ていたインターコンチネンタル浦東上海にしました。インターコンチネンタルホテル... 2021.11.26 2014.08 バルトの国々周遊旅ホテルガイド
ホテルガイド 気分はゴージャスな香港 ペニンシュラ東京 2020年11月、GoToトラベルを活用しつつマイクロツーリズムとして東京のホテルに滞在してみました。そんな中で選んだのは、ほぼ毎年訪れていた香港を感じられそうなホテルで、ちょうど朝食付きで結構なポイントキャッシュバックでお得だったペニンシ... 2021.11.06 ホテルガイド単独記事
ホテルガイド 由布院で意外と貴重な純和風宿 旅亭田乃倉 旅行直前に由布院をいろいろ調べて、せっかく行くなら1泊じゃもったいないということで1週間前に急遽もう1泊することにしました。1週間後の週末ということで、ほとんど良さげな宿が見つかりませんでしたが、粘り強く検索を繰り返すとたまたまキャンセルが... 2021.10.21 2021.07 ワーケーション at 北九州ホテルガイド
ホテルガイド 絶品料理とモダンデザイン 由布院温泉 草庵秋桜(コスモス) 黒杉板の黒と緑、真っ白の暖簾のコントラストが特徴的です。ワクワクしながら暖簾をくぐります。立地由布院の観光スポットである金鱗湖、湯の坪街道からもそこそこ近く周辺散策には便利な立地かと思います。由布院駅からはおしゃれなお店が並ぶ由布見通と湯の... 2021.10.07 2021.07 ワーケーション at 北九州ホテルガイド
ホテルガイド 個性的なエリアの個性派ホテル プレミアホテル門司港 プレミアホテル門司港は、もともとは北九州市も出資する半官半民の門司港開発株式会社が建築、運営は民間会社に委託、1996年に門司港ホテルとして開業しました。レトロ地区の観光拠点としてかなり気合が入っていたと思われ、イタリアの著名建築家を起用し... 2021.09.05 2021.07 ワーケーション at 北九州ホテルガイド
ホテルガイド 立地が最強 博多エクセルホテル東急 ワーケーション前の週末は、福岡・宗像観光を目的に福岡に1泊しました。今回の福岡観光は、福岡市博物館の金印と山笠めぐり、周辺グルメということで出ずっぱり、翌日も雨が酷くなければ宗像の世界遺産に朝から向かう予定ですのでホテルでゆっくりする暇はあ... 2021.08.16 2021.07 ワーケーション at 北九州ホテルガイド