2020.12 Goto関西三都の旅 奈良1日観光 〜斑鳩・西ノ京ツアー : 法隆寺・薬師寺・唐招提寺… 結構効率的〜 ホテルをチェックアウトして近鉄奈良駅駅前にある奈良交通のバス発着場所まで向かいます。多少時間に余裕があるので徒歩で、最後に興福寺の中を通ってブラブラと。これも奈良ホテルの立地の良さですね。観光バスツアー当初は、個人で回ろうかと画策しましたが... 2021.03.31 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 奈良ホテル : 朝食@三笠 奈良ホテル宿泊の翌朝は、前日ディナーを食べたダイニング三笠で朝食を。この日は奈良観光バスの終日の「斑鳩・西ノ京ツアー」に参加しますので張り切って腹ごしらえを。朝の7:30となかなか早い時間に向かいましたが、すでに結構なお客さんで賑わっていま... 2021.03.29 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 奈良ホテル 三笠のお箸で楽しむフレンチコースディナー 年末の繁忙期ということもあり、ディナーは18時〜もしくは20時〜の2交代制で、私たちは観光で18時までに戻って来れるかどうか微妙でしたので20時開始としていました。結果的に18時ちょっと過ぎくらいには帰ってきており20時まではそこそこ手持ち... 2021.03.13 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 奈良ホテル : 本館デラックストラディション 奈良ホテルには大きく本館と新館の2つの建物がありそれぞれで趣が異なります。本館はメインのフロントのある丘の上の2階建ての建物になります。新館は丘の南側傾斜地に沿う形で建設されています。新館の方が設備的には新しいですが、せっかくですので本館の... 2021.03.11 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 奈良観光 〜【世界遺産】春日大社・東大寺・興福寺〜 奈良ホテルに荷物を預け、奈良公園周辺の春日大社、東大寺、興福寺を見てまわります。有料入場エリアはどこも最終入場が17:00なので、14:30から17:00の2時間半でそこそこ広い範囲を見て回る必要があります。まずは、ホテルから徒歩で春日大社... 2021.03.09 2020.12 Goto関西三都の旅
ホテルガイド 日本有数のクラシックホテル 奈良ホテル 今回の奈良滞在は、14:00に到着して翌日の17:00に出発という27時間程度です。奈良の観光スポットは結構な広さに分散しており、公共交通機関での観光は何かと不便、翌日は斑鳩&西の京の終日ツアーに参加することにしたため、奈良公園周辺は初日の... 2021.03.07 2020.12 Goto関西三都の旅ホテルガイド
2020.12 Goto関西三都の旅 近鉄特急 (京都 → 近鉄奈良) 乗車記 伊勢丹で都路里を楽しんだ後はいよいよ奈良に移動です。私たちは2人とも奈良の印象があまりありません。私(旦那)は小学校の修学旅行で来たことは記憶があり、ただ寺社などの印象はなく、薬師寺の和尚さんの小学生団体の捌き方が若干きつめ、説明が仕上がっ... 2021.03.05 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 京都グルメ 〜かさぎ屋・茶寮都路里〜 かさぎ屋二年坂の石段中腹にあるお店です。大正3年の創業以来ほとんどメニューも変わっておらず自ら吟味した材料で手作りの伝統の味ということです。初日に建仁寺を観光後、東山散策時に立ち寄りました。インテリアクラシックな感じではありますが、大正3年... 2021.02.25 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 京都グルメ 〜平野屋本店いもぼう〜 2日目のランチは円山公園隣接の平野屋本店いもぼうに。平野屋 いもぼう「いもぼう」というのは、京野菜である海老芋と棒鱈(マダラの干物)を一緒に炊くことことで、棒鱈から出る膠質(にかわしつ)が海老芋を包んで煮くずれを防ぎ、海老芋から出る灰汁(あ... 2021.02.23 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 京都観光 〜ねねの道・円山公園・知恩院・八坂神社〜 ホテルをチェックアウトしお昼まで昨日に引き続き東山界隈を散策します。ランチは円山公園に隣接?中?に立地する「平野屋本店 いもぼう」を予約していますので、1時間半程度で調整しつつ。。。八坂の塔すでに昨日もこの近辺は2度通っていますが再び北に向... 2021.02.21 2020.12 Goto関西三都の旅