Extreme旅行記

スポンサーリンク
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

広島観光 〜原爆ドーム・平和公園・広島城〜

今回の?(いつも?)ヒロシマ滞在は20時間ですので主要どころを効率的に見て回りました。私(嫁)にとっては高校まで住んでいた故郷、私(旦那)は一度出張で訪れたことがありますが、その時も前日夜入りの1泊で観光は全くしていません、仕事が終わった後...
ホテルガイド

広島一の大規模&立地も便利なリーガロイヤルホテル広島

広島での滞在は、便利な立地&高層の大型ホテルであるリーガロイヤルホテル広島にしました。相当客室数はありそうですがGoToトラベルでかなり埋まっていた印象です。立地広島の特徴である原爆ドーム、平和公園が徒歩圏、ひろしま美術館隣接、その北側にあ...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

世界遺産航路 (宮島 → 平和公園) 乗船記

宮島から広島へは、平和公園に直行する「世界遺産航路」を活用しました。広島での宿泊は、もともとリーガロイヤルが第一候補でしたが、このクルーズライン発着の桟橋も徒歩圏、荷物のハンドリングの点においてもベストでした。弥山の戻り時間が予想できません...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

宮島グルメ 〜紅葉まんじゅう特集〜

宮島といえばもみじ饅頭、かなり好きな部類に入るご当地スイーツです。滞在した岩惣の女将が発案したという偶然もありますが、他にも食べるものがいろいろある中で結果的に3軒のもみじ饅頭を食べてきました。宮島に訪れたのであれば、ここでしか味わえないも...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

宮島観光 〜【世界遺産】弥山〜

弥山の標高は535m、私たちは2019年テーブルマウンテン登山に成功(1,086m、400m地点からで標高差686m)しているので、トレッキングとして登ることも検討していましたが、荷物削減と他の街歩きに歩数温存のためにロープウェイでのアクセ...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

岩惣:和朝食@食事処もみぢ

朝食は食事処でした(離れだけは部屋食になるようです)。チェックイン後の部屋での説明の際に時間は指定できます。7時から8時半スタートで、私たちは8:00スタートにしていました。メニューは外国人が多く訪れていたコロナ以前は洋食もあったようですが...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

岩惣での季節の会席部屋食ディナー

岩惣での夕食は、部屋食もしくは食事処での食事となる可能性があります。これは混雑具合なども加味して決定されるようです。40室程度あるので対応可否があるのでしょうね。今回私たちの滞在では満室のはずですが部屋食となりました。開始時間は、18:00...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

岩惣 : 本館和室 紅葉

岩惣には大きく3種類の客室があります。本館:和室10畳(5室)新館:和室10畳(26室)、10畳2間(4室)離れ:和室〜和洋室(4室)本館は、昭和初期の建物で低層建築であり、紅葉谷(もみじ川)に面しています。部屋は2階と低層ですので木々が間...
ホテルガイド

もみじ饅頭誕生の宿 岩惣

宮島で150年以上の歴史のある旅館になります。初代岩国屋惣兵衛は、当初紅葉谷の整備に関わり、この岩惣旅館は、紅葉谷の観光客相手の茶屋からスタートしたということです。岩惣という名前は初代の名前から来ているんですね。。。長い歴史の中で、ゲストと...
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅

宮島観光 〜紅葉谷・大聖院周辺〜

厳島神社を満喫した後は、ロープウェイで弥山(みせん)に登る予定でしたが、、、秋の行楽シーズンということでロープウェイ乗り場は大行列、これは無理ということで、弥山へ登るのは翌日にリスケとしました。岩惣のチェックイン時間は15:00でまだ2時間...