ビジネスクラスガイド Aeroflot (アエロフロート) SU2357 (ウィーン → モスクワ) ビジネスクラス搭乗記 1週間の中東欧斜め縦断を終えてモスクワに戻ります。15:00発で、2時間半のフライトですが、時差が1時間あるので到着は18:30です。機材 : A320シリーズシート多分、モスクワ → ワルシャワと同じ機材ですが、ビジネスクラスが4列分あり... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅ビジネスクラスガイド
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 Air Lounge (エアーラウンジ) @ウィーン国際空港 Air Loungeは確か2回目です。むかーしチャイナエアラインで来た時にも確かここでした。で、このラウンジ、入り口が地味なので見逃さないようにご注意ください。シェンゲン外への出国審査を過ぎてすぐのところにあります。こんな入り口です。インテ... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Café Central (カフェツェントラル) & 各所でザッハトルテ調達 ワルシャワからクラクフ、ブルノ、ウィーン(&ブラチスラバ)と移動してきた中東欧斜め縦断のルートも本日が最終日、本日15時の便でモスクワに移動します。12時にトランスファーを予約しているので、最終日は、朝食を食べつつ、ウィーンのスイーツ買い出... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Plachuttas Gsthaus zur Oper (プラフッタ オペラ) 2017 午後から船でブラチスラバに向かい20時前にウィーンに帰ってきました。そのままここプラフッタのオペラ座近くの支店で今回の中欧最後のディナーです。お値段は多少高めですが品質を考えると納得感があります、ここは2度目の訪問になります。プラフッタ オ... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ブラチスラバ1日観光 〜ウィーンからの日帰り観光〜 酷暑のウィーンからの脱出として、ドナウ川の川下りと合わせてブラチスラバに向かいました。ウィーンを出発したのが12時くらい、ブラチスラバの到着は午後13:30でした。帰りはIC(普通列車)の予定で、帰りのチケットは取っていないのでこれから飽き... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 Twin City Liner (ツインシティーライナー)でドナウ川クルーズ? オーストリアもスロバキアも共にシェンゲン協定加盟国ですので本来であればパスポートは不要ですが、この船への乗船には本人確認としてパスポートが必要ですので乗られる方はご注意ください。私たちの乗った便にもパスポートを持参しておらず乗れなかった方が... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Café Mozart (カフェモーツァルト) 昨日は終日の観光と移動でかなり疲れたので本日は遅めのスタートです。ホテルは素泊まりでしたので9時過ぎに朝食を食べに出ます。せっかくザッハーに泊まっているので、 カフェザッハーか???とも思いましたが朝食メニューはやってないよう。朝からザッハ... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Figlmuller Backerstrasse (フィグルミュラー べッカー通り店) フィグルミュラーは1905年創業の肉を薄く叩いて衣で揚げたシュニッツェルという料理の老舗です。フィグルミュラー べッカー通り店ウィーンの中心シュテファン寺院の東方向100m位のところにあります。街歩きのついでに訪れるのに最適です。ウィーン到... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 Hotel Sacher Wien (ホテルザッハーウィーン) : 部屋 Superior Room Superior Room部屋ポーターさんに案内されて部屋に到着しました。さすがザッハー、一番下のクラスでもシャンデリア、内側向きではありますが、窓が2枚のワイドスパン、クラシックな中に鏡を多用したインテリアに、5.1chのスピーカー(上の... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
ホテルガイド バスアメニティまでチョコレート Hotel Sacher Wien (ホテルザッハーウィーン) ホテルザッハーは聞いたことがなくても「ザッハトルテ」というチョコレートケーキは聞いたことがあるのではないでしょうか?ここはそのザッハトルテ発祥のホテルということでいつか泊まってみたいと思っていたホテルでした。今回はExpediaのポイントが... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅ホテルガイド