観光

スポンサーリンク
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅

プラハ観光 〜ぺトシーンタワー・ストラホフ修道院〜

プラハ3日目は、午前中に再びキャッスルサイドを観光、この日は繁華街南側のペトシーン公園から世界有数の美しさと言われる図書館を持つストラホフ修道院に。まずは、聖ニコラス教会前から路面電車で公園まで向かいます。路面電車えー、まずは切符を。プラハ...
2020.12 Goto関西三都の旅

神戸観光 〜メリケンパーク・イルミネーション2020〜

「長田タンク筋(店名)」で、そばめしとモダン焼きで満腹になった後は、歩いてホテルに、、、と言いたいところですが、荷物もあるのでタクシーで本日宿泊予定のメリケンパークオリエンタルホテル方面へ。と、ホテル手前の広場でイルミネーションをやっており...
2020.12 Goto関西三都の旅

奈良1日観光 〜斑鳩・西ノ京ツアー : 法隆寺・薬師寺・唐招提寺… 結構効率的〜

ホテルをチェックアウトして近鉄奈良駅駅前にある奈良交通のバス発着場所まで向かいます。多少時間に余裕があるので徒歩で、最後に興福寺の中を通ってブラブラと。これも奈良ホテルの立地の良さですね。観光バスツアー当初は、個人で回ろうかと画策しましたが...
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅

プラハ観光 〜夜の旧市街広場・カレル橋〜

3時間かけて15皿のデギュスタシオンコースを堪能し終わったのは21時、普通は素直にホテルに戻りますが、プラハの夜は長いです。おそらくカロリー的にもかなり腹ごなしに、ふらふらと旧市街側を散策します。旧市街広場21時過ぎにもかかわらず結構な人混...
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅

プラハ観光 〜キャッスルサイド : プラハ城・聖ヴィート大聖堂・聖ニコラス教会〜

いよいよ、オーガスティンでなかなか素晴らしい朝食を食べた後は、ホテルの立地するブルタバ川の西側キャッスルサイドの観光に向かいます。初めて散策するプラハの街並みはなかなか雰囲気があります。奥のドームは聖ニコラス教会で興味が惹かれますが、まずは...
2020.12 Goto関西三都の旅

奈良観光 〜【世界遺産】春日大社・東大寺・興福寺〜

奈良ホテルに荷物を預け、奈良公園周辺の春日大社、東大寺、興福寺を見てまわります。有料入場エリアはどこも最終入場が17:00なので、14:30から17:00の2時間半でそこそこ広い範囲を見て回る必要があります。まずは、ホテルから徒歩で春日大社...
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅

ミュンヘン観光 〜ミュンヘン旧市街 マリエン広場・レジデンツ他〜

ミュンヘンは、2泊しましたが多くの時間をフュッセン遠征に使ってしまいましたので、夜の部3時間と、昼の部4時間の7時間程度しか観光の時間が取れませんでしたが、見所は旧市街に集中しており、時間の割にはいろいろ見られました。フェルトヘルンハレ昼の...
2020.12 Goto関西三都の旅

京都観光 〜ねねの道・円山公園・知恩院・八坂神社〜

ホテルをチェックアウトしお昼まで昨日に引き続き東山界隈を散策します。ランチは円山公園に隣接?中?に立地する「平野屋本店 いもぼう」を予約していますので、1時間半程度で調整しつつ。。。八坂の塔すでに昨日もこの近辺は2度通っていますが再び北に向...
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅

フュッセン観光 〜ノイシュバンシュタイン城・ホーエンシュバンガウ城〜

前日の22:00にフランクフルトからミュンヘンに到着して明けた翌日、ミュンヘン観光はお預けとして8:45発の電車でフュッセンに向かいます。日本では残暑真っ盛りの8月25日ですが標高500mのミュンヘンでは薄手のコートを羽織る必要があるくらい...
2020.12 Goto関西三都の旅

京都観光 〜【世界遺産】清水寺〜

初日最後の観光スポットは清水寺です。数多くの国宝、重要文化財を有し、世界遺産の構成要素にもエントリーされています。中でも清水の舞台は独特であり京都のランドマークとして古くから親しまれ、数多くの書物にも登場しています。宗教的なルーツとしては、...