2020.12 Goto関西三都の旅 京都観光 〜冬の京都東山散策〜 東山のホテルに滞在したため、チェックイン前と夕方の2回周辺を散策しました。午後の散策建仁寺を満喫した後に東大路通を横ぎり東山地区に。八坂の塔が正面に目に入ります。たまたま人力車が現れました、おー、京都、、、いい感じです。二年坂はちょうど紅葉... 2021.02.05 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 京都観光 〜いろいろと現代的な視点で見所満載 建仁寺〜 志る幸で味噌汁ランチを味わったあとは、行きの飛行機の中で急遽ピンと来て行くことにした建仁寺に向かいます。宗派は意識していませんがこちらも天龍寺と同じ臨済宗です。立地志る幸から腹ごなしに四条大橋を渡り、祇園花見小路を下ってやってきました。距離... 2021.02.03 2020.12 Goto関西三都の旅
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅 フランクフルト半日観光 〜レーマー広場・マインタワー〜 初めてのドイツそしてフランクフルトです。空港からフランクフルト中央駅行きのチケットを買おうとすると券売機はカード未対応!!!しかも対応する紙幣に制限があり窓口は大混雑です。おいおい、EU内ヘッドクオーターを置くフランクフルトなのに意外とダメ... 2021.01.28 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 京都観光 〜【世界遺産】天龍寺・嵐山〜 JR京都駅から山陰本線で15分、嵯峨嵐山に到着です。雪景色だったり、凍ってたりすることもある冬の京都ということで、どれだけ寒いのかとビビっていましたが、風がなく日差しの下ではポカポカの良い天気、杞憂に終わりました。嵐山嵯峨嵐山の駅から嵐山の... 2021.01.20 2020.12 Goto関西三都の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 門司港観光 〜関門海峡ミュージアム〜 普段はこうした箱物観光施設にはあまり入らないのですが、Gotoトラベルクーポンが使えるということもあり行ってみました。本来のクーポンの期待された使い方に素直に乗った感じで、地方経済への貢献になればと思いましたが、事業主は北九州市ですね・・・... 2021.01.02 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 下関・門司港観光 〜壇ノ浦・関門海峡徒歩横断〜 2018年に門司港レトロを訪れた際は、午前中のみの弾丸トリップだったこともありレトロ地区の範囲内のみ、和布刈地区や、当時から気付いていた世界でも珍しい歩行者用海底トンネルなどへ行く余裕はありませんでした。今回は、その辺をカバーすべく、下関側... 2020.12.31 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 下関観光 〜赤間神宮〜 赤間神宮は2年半前に対岸の門司港からも見えていて「対岸に竜宮城がある」と気になっていた神社です。実際に多くの人がそう見ているようで、この建物群の中に「龍宮殿」という名前の建物もあります。この赤間神宮の前身は阿弥陀寺という仏式の寺院で、壇ノ浦... 2020.12.29 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 下関観光 〜唐戸市場・カモンワーフ・夢タワー・駅周辺〜 長府地区を散策した後は、国道9号線沿いのバスで一旦ホテルに。ついでにチェックインできればとも思いましたが、8室しかない和風オーベルジュで、さすがに14:30ではまだ準備ができていませんでした。明日は朝から関門トンネルで対岸の門司港に行ってし... 2020.12.19 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 観光客少なめの下関長府地区半日観光 〜古江小路・長府毛利邸・功山寺〜 長府城下町は、毛利家ゆかりの地ということで、狭い範囲にいくつかの見所が集中しています。下関市街地の近代的な雰囲気と異なり、静かでクラシカルな雰囲気が楽しめます。城下町は長府の駅からは少し離れており、国道9号線まで出てバスに乗り換える必要があ... 2020.12.17 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅
2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅 広島観光 〜原爆ドーム・平和公園・広島城〜 今回の?(いつも?)ヒロシマ滞在は20時間ですので主要どころを効率的に見て回りました。私(嫁)にとっては高校まで住んでいた故郷、私(旦那)は一度出張で訪れたことがありますが、その時も前日夜入りの1泊で観光は全くしていません、仕事が終わった後... 2020.12.11 2020.10 秋の安芸の宮島 山陽の旅