2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 クラクフ観光 〜コインランドリーで洗濯 & ユダヤ教地区散歩〜 私たちの恒例のサマーバケーションは「ワークライフバランス」、「働き方改革」の潮流を追い風に年々長くなり、最近では10日〜という長めの旅程になってきています。そこでネックになってくるのが洗濯です。全日程分の衣類を持っていくのはかさばりますし、... 2020.07.23 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
マイレージ・ロイヤリティー ホテルチェーン ロイヤリティプログラムの比較 航空会社の顧客囲い込みの仕組みとしてFFP(Frequent Flyers Program)があるようにホテルにおいても同様のロイヤリティプログラムがあります。FFPになぞってFSP(Frequent Stayers Program)とも言... 2020.07.23 マイレージ・ロイヤリティー
マイレージ・ロイヤリティー マイレージプログラム活用 〜マイル (アライアンス) にこだわり過ぎない〜 航空機を用いた旅行で押さえておく必要がある要素にマイレージプログラム(他の言い方として、マイル、FFP : Frequent Flyer Programなど)があります。「マイルを貯める」というフレーズは、すでに一般的かと思います。マイレー... 2020.07.22 マイレージ・ロイヤリティー
旅行計画 Extreme Travel的 ビジネスクラスランキング 日本は島国という事もあり海外旅行には基本的に飛行機で行くことになります。その点でフライトは海外旅行の主要要素の一つと言えるのではないでしょうか。東南アジアで5〜8時間、ヨーロッパ・北米・中東などでは10〜12時間程度かかります。トランジット... 2020.07.17 ビジネスクラスガイド旅行計画
テクニック ロシア観光ビザの取り方 〜ビザサポート&空バウチャー〜 本記事は2017年当時の情報であり、2022年の戦争以降は方式が異なっている可能性があります。再び正常化し、訪露可能な状態になりましたら再度最新情報にアップデートしたいと思います。おとぎの国に行くのにはビザが必要です(ウラジオストックは除く... 2020.07.04 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅テクニック
テクニック 170カ国で使える最強モバイルWiFi SmartGo Pokefi (ポケファイ) 2019年6月に香港に立ち寄るついでに昔から気になっていた機器をついに買ってみました。それは、、、pokefiです。ポケファイ機能的にはよくある買い切りタイプのポケットWifiなのですが、普通は国ごとにSIMカードを入れ替えたり、場合によっ... 2020.07.03 テクニック
テクニック 旅の印象を左右する重要要素 ホテルの選び方 (上:シェファードホテル@カイロ、、、の廃墟)旅行の中で、フライトとともに旅行のスタイル、一方でコストに占める割合が大きい要素がホテルです。選び方はスタイルにより異なり、観光で外出しがちなので泊まれればいいと考える人もいれば、異国の地での安... 2020.07.02 テクニック
テクニック Extreme Travel流 行き先の決め方、旅程の組み方 毎年楽しみな旅行イベント☆私たちは、基本的に「今まで行ったことのない所ならどこにでも行ってみたい」と思っています。目指すは世界の主要都市制覇!! …ですが、2人とも会社員のため、旅行できるのは多くても夏・冬の休みを含めて年3回程度。そのため... 2020.07.01 テクニック
テクニック 南アフリカのサファリは相当プロフェッショナルだった クルーガー国立公園でのサファリの事例です。アフリカ南部に訪れる方であれば、プランの中にサファリを組み込むことを計画すると思いますが、サファリ というのがどんなものなのかご紹介します。2016年のチョベ国立公園ではドライバー兼ガイドが1人で動... 2020.03.25 2019.06 アフリカサファリ&中欧旅テクニック
2019.06 アフリカサファリ&中欧旅 南アフリカのサファリ (ゲームリザーブ) 比較 この記事では、最終的にグレータークルーガーに決めたという結論を記載しましたが、決定までには本当に苦労しました。というのも、サファリに関してまとまった情報がほとんどなく、調べようとしては挫折し、また忘れた頃にチャレンジして、、、というのを何回... 2020.03.20 2019.06 アフリカサファリ&中欧旅