2014.08 バルトの国々周遊旅 LUX Epress (リガ → タリン) 乗車記 12日間という日程の中でバルト海沿岸4カ国5都市を回る旅程ということで早くも次の国エストニアのタリンに移動です。ラトビアもエストニアも高速鉄道はありませんが、バス網はかなり充実しており意外と時間もかからない感じです。私たちにとっては初めての... 2021.12.10 2014.08 バルトの国々周遊旅
2021.07 ワーケーション at 北九州 ゆふいんの森 (由布院 → 博多) 乗車記 由布院から東京に戻るルートとしては大分空港が本来であれば近いのですが、コロナ禍で由布院から大分空港へのバスは運休中、別府駅経由ですとなんだかんだ2時間くらいかかり不便ということで、「ゆふいんの森」で博多駅に向かうことにします。この列車自体観... 2021.10.31 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 亀の井バス(別府 → 由布院)は絶景コース 結局別府駅西口での乗り換えとなりました。乗り継ぎ時間は5分程度で、バスは電車と違って遅延が発生しやすいので多少のリスクがありますがなんとか間に合いました。行きの際に念のため湯由布院行きのバス乗り場を見ていてよかったです。別府駅西口1番のりば... 2021.10.05 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 特急ソニック(小倉 → 別府) 大雨の影響を受けつつなんとか乗車記 別府へ移動する日の朝6時半ごろ窓を叩きつける暴風雨で目が覚めます。梅雨時期でもともと全ての日が雨の予報だったとはいえ、これまでかろうじて直撃は避けてきました。出発の日に限って凄まじい雨です、視程も200m位でしょうか。これは困った・・・と思... 2021.10.01 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 北九州グルメ? 宗像までの移動中に「東筑軒のかしわ飯」&鰻第二弾 宗像観光を予定していた当日は、当初の天気予報は外れて一部青空が見えています。よかった、それでは計画通りに宗像に向かいます。宗像大島までの長い道のり博多駅で駅弁探しまずは、本日のブランチとして東筑軒(本社:北九州市八幡西区堀川町、弁当の製造販... 2021.08.30 2021.07 ワーケーション at 北九州
2018.03 週末香港マカオの旅 ターボジェット(TurboJet)のHKIA(香港国際空港)ダイレクト便はなかなかイイ! マカオと香港を結ぶターボジェットは、上環(ションワン)や九龍(カオルーン)がよく使われますが、実はHKIA(香港国際空港)にダイレクトに入る路線があります。1日に4、5便程度ですので、タイミングが合うかどうか次第ですが、今回18:15発の香... 2021.08.22 2018.03 週末香港マカオの旅
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅 Railjet (レイルジェット) RJ65 (ウィーン → ブダペスト) 2ndクラス乗車記 本日2度目のレイルジェット、そして国際列車です。1日で3カ国に滞在するという忙しない動きですが、こうして移動を特定の日に集中させることで連泊にできゆっくりできる日を作れるわけですので頑張ります。チケットなどはあらかじめ手配しておくと当日の負... 2021.05.08 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅 Railjet (レイルジェット ) RJ71 (プラハ → ウィーン) 2ndクラス乗車記 周遊旅行では、毎日ちょこちょこ移動するとチェクイン・チェックアウトを繰り返す形で荷物も毎地に取り回す忙しないスタイルになってしまいます。そうした状況を避けるために私たちはできるだけ、移動する日とゆっくり観光・過ごす日を分け、できるだけ連泊す... 2021.04.30 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅
2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅 IC BUS (ミュンヘン → プラハ) 乗車記 午前中に朝食を含め最後のミュンヘン旧市街を散策、黒い掴むのバームクーヘンをゲットした後は、ミュンヘン中央駅隣接ZOBMunchen (バスターミナル)からプラハに向かいます。ZOB München隣接とは言え敷地が広いので、泊まっていたチャ... 2021.03.15 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅
2020.12 Goto関西三都の旅 近鉄特急 (京都 → 近鉄奈良) 乗車記 伊勢丹で都路里を楽しんだ後はいよいよ奈良に移動です。私たちは2人とも奈良の印象があまりありません。私(旦那)は小学校の修学旅行で来たことは記憶があり、ただ寺社などの印象はなく、薬師寺の和尚さんの小学生団体の捌き方が若干きつめ、説明が仕上がっ... 2021.03.05 2020.12 Goto関西三都の旅