2021.07 ワーケーション at 北九州 門司港グルメ みかど食堂 by NARISAWA レトロ洋食店ランチと駅舎探訪 2日目のランチは、こちらも前回定休日で来れなかった「みかど食堂」までやってきました。もともと大正時代に今の駅舎のオリジナルが作られた際に駅舎の2階で営業していたということです。みかど食堂は、当時山陽鉄道の急行列車内で食堂車を運営していた「み... 2021.09.15 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 門司港観光 〜北九州市大連友好記念館・北九州市旧門司税関・Mooon〜 たかせで瓦そばを満喫した後は、船溜まりをぐるっと反対側からまわってホテルに帰ります。ワーケーションのお昼の時間は、食事を取るとそれほど観光できる時間は残りませんが、門司港レトロはこじんまりとしたエリアにスポットが集中していますので多少見て回... 2021.09.13 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 門司港グルメ? たかせで瓦そば ワーケーションランチの第一弾は、「瓦そば たかせ」に。瓦そばというのは山口の名物ということですがあまりメジャーではないので知らない人も多いかと思います。広島に住んでいた私(嫁)は、隣の県ということで親しみがあるようで当時から大好物だったとい... 2021.09.11 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 プレミアホテル門司港 : PORTONEでハイセンスなディナー そこそこハードになる可能性もあった宗像観光を満喫し、翌日からはワーケーションということで、門司港初日のディナーは、滞在ホテルのイタリアンレストラン「PORTONE」で。あらかじめ予約しておきました。インテリアホテルのロビー階(2階)で、この... 2021.09.09 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 プレミアホテル門司港 : ジュニアスイート(海峡側) これからワーケーションで5泊する部屋です。まず扉を開けて入った印象として、明るく開放感のある空間です。到着した日は、曇りで、ダイレクトに日差しが入る感じではなかったですがそれでも十分な明るさでした。ジュニアスイート(海峡側)リビングルーム入... 2021.09.07 2021.07 ワーケーション at 北九州
ホテルガイド 個性的なエリアの個性派ホテル プレミアホテル門司港 プレミアホテル門司港は、もともとは北九州市も出資する半官半民の門司港開発株式会社が建築、運営は民間会社に委託、1996年に門司港ホテルとして開業しました。レトロ地区の観光拠点としてかなり気合が入っていたと思われ、イタリアの著名建築家を起用し... 2021.09.05 2021.07 ワーケーション at 北九州ホテルガイド
2021.07 ワーケーション at 北九州 宗像観光 〜神宿る島【本土編】: 宗像大社辺津宮・神宝館〜 大島から戻った後は、本土側を巡ります。本土では、いわゆる宗像大社(正式には、宗像大社の辺津宮)と、沖ノ島のお宝を展示している神宝館をメインに、もし余裕があれば世界遺産ガイダンス施設 海の道むなかた館も、、、柔軟に対応したいところです。宗像大... 2021.09.03 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 宗像観光 〜神宿る島【大島編】: 宗像大社沖津宮遙拝所・中津宮ほか〜 雨が降っていないだけでなく若干青空も覗く天気で、かといってカンカン照りで焼けるほど暑いわけでもなくなかなか適度な天気と言えるかと思います。大島では、宗像大社中津宮宗像大社沖津宮遙拝所砲台跡(風車展望所)を巡りたいところです。大島渡船で大島に... 2021.09.01 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 北九州グルメ? 宗像までの移動中に「東筑軒のかしわ飯」&鰻第二弾 宗像観光を予定していた当日は、当初の天気予報は外れて一部青空が見えています。よかった、それでは計画通りに宗像に向かいます。宗像大島までの長い道のり博多駅で駅弁探しまずは、本日のブランチとして東筑軒(本社:北九州市八幡西区堀川町、弁当の製造販... 2021.08.30 2021.07 ワーケーション at 北九州
2021.07 ワーケーション at 北九州 宗像観光 〜神宿る島【計画編】〜 今回は梅雨時期ということで天気予報ではずっと雨、宗像は雨であればやめとこうと詳細の計画は後回しにしていたのですが、前日には曇りの予報となり、博多のホテルで直前にプランニングです。神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群かつては厳島なども神の島とし... 2021.08.28 2021.07 ワーケーション at 北九州