ビジネスクラスガイド Alitalia (アリタリア航空) AZ852 (ローマFCO → アブダビ) ビジネスクラス搭乗記 アリタリアはコロナ前から破綻を繰り返し民間での再建を模索していましたが、2019年末からのコロナで航空需要減少、資金繰りの悪化、他の航空業界、交通インフラ企業も状況が厳しいということで、結果イタリア政府による国有化されています。今後は短距離... 2021.06.05 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ビジネスクラスガイド
ビジネスクラスガイド Alitalia (アリタリア航空) AZ477 (ブダペスト → ローマFCO) ビジネスクラス搭乗記 中欧陸路1,400kmの旅はブダペストでおしまい、ここから日本への帰路になりますが、そのままダイレクトには帰ません。エティハド手配でのブダぺストから日本への復路は、エティハドのハブ空港であるアブダビ経由になるのは確定ですが、ブダペストからア... 2021.05.28 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ビジネスクラスガイド
ホテルガイド 立地が最高! Hilton Budapest hotel (ヒルトンブダペスト) この旅行はもともとミュンヘン近郊のノイシュバンシュタイン城と、ここブダペストを訪れることを主目的にプランニングを開始しましたが、近郊都市を調べてみるとプラハがかなり魅力的、フライトの乗り継ぎからローマもちょこっと立ち寄ることになりそちらにも... 2021.05.10 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ホテルガイド
ホテルガイド 神戸のランドマーク 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 神戸での滞在は、神戸の景色としてよく取り上げられるランドマークでもある神戸メリケンパークオリエンタルホテルで。ホテルの名前などは知らなくても、この建物はなんだかんだ見たことがある方も多いかと思います。立地このホテルはメリケンパークの波止場の... 2021.04.20 2020.12 Goto関西三都の旅ホテルガイド
ホテルガイド 1300年の歴史ある修道院ホテル Augustine, a Luxury Collection Hotel, Prague (オーガスティンプラハ) プラハは、ブルタバ川東側の旧市街側と、西側のプラハ城側に大きく分かれています。観光スポット自体も双方に分散していますし、双方をつなぐカレル橋自体が一番の観光スポットだったりするので、ホテルはどこを選んでもそれほど利便性に違いは出ません。そん... 2021.03.17 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ホテルガイド
ホテルガイド 日本有数のクラシックホテル 奈良ホテル 今回の奈良滞在は、14:00に到着して翌日の17:00に出発という27時間程度です。奈良の観光スポットは結構な広さに分散しており、公共交通機関での観光は何かと不便、翌日は斑鳩&西の京の終日ツアーに参加することにしたため、奈良公園周辺は初日の... 2021.03.07 2020.12 Goto関西三都の旅ホテルガイド
ホテルガイド いろいろと想定以上 坂のホテル京都 今回の京都訪問は、嵐山と東山をターゲットにし宿泊はどちらにするか迷いましたが、東山の清水坂にほど近い「坂のホテル京都」が、立地も便利で、和な雰囲気もあり、ディナー付きプランの内容もそこそこ、そして比較的リーズナブルということで選択しました。... 2021.02.09 2020.12 Goto関西三都の旅ホテルガイド
ホテルガイド ミュンヘン中央駅至近 The Charles Hotel, a Rocco Forte Hotel (ロッコフォルテチャールズホテル) ミュンヘンにはフランクフルトから夜遅くに到着、翌日も朝から終日フュッセン(ノイシュバンシュタイン城)&ミュンヘン旧市街、最終日はヴァイスブルフトの朝食とほとんど出ずっぱりなので、立地重視、駅近のロッコフォルテにルームオンリープランとしました... 2021.02.01 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ホテルガイド
ビジネスクラスガイド Etihad Airways (エティハド航空) EY7 (アブダビ → フランクフルト) ビジネスクラス搭乗記 夢のようなファーストクラスでアブダビに到着した後は4時間後8:55発のフランクフルト便に乗り継ぎます。4時間も乗り継ぎ時間があると街中に繰り出したくなってしまいますが、今回は到着後が忙しいのでおとなしく空港内で過ごします。アブダビ空港初めて... 2021.01.26 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ビジネスクラスガイド
ビジネスクラスガイド Etihad Airways (エティハド航空) EY871 (東京成田 → アブダビ) ファーストクラス搭乗記 最近の旅行手配は少なくとも休暇初日発、攻める場合は前日(出勤最終日)の深夜発で、帰宅後すぐ出発というケースも増えてきていますが、2015年8月当時の旅行では日曜の夜発ということで、土曜日1日準備が出来、出発当日も夕方出発ということで余裕を持... 2021.01.24 2015.08 中欧4カ国陸路1400km+の旅ビジネスクラスガイド