ホテルガイド 香港下町の便利ホテル Cordis, Hong Kong (コーディス香港) 香港には10年前から頻繁に来ていますが、香港のホテル宿泊費の高騰が悩みの種でした。以前はマカオに逃げるという手も使えたのですが、マカオ自体もChina Mainlandからのゲストが大量に訪れるようになって高騰気味でした。この旅では、到着日... 2021.07.17 2018.03 週末香港マカオの旅ホテルガイド
2018.03 週末香港マカオの旅 Cordis, Hong Kong (コーディス香港) : クラブラウンジ 香港名物パイナップルパン@アフタヌーンティー概要コーディス香港のクラブラウンジは36階にあります。くつろげるソファーが配置された空間、食事を取りやすいダイニングの空間、バーコーナーなどに分かれており結構広いです。周囲は、下町で中小規模のビル... 2021.07.15 2018.03 週末香港マカオの旅
2018.03 週末香港マカオの旅 Cordis, Hong Kong (コーディス香港) : 部屋 One-Bedroom Suite 久しぶりの北京ダックを堪能した後は本日宿泊のホテルに向かいます。宿泊代の高い香港においては相対的にリーズナブルなプランを出していたコーディスにしました。香港の下町旺角(モンコック、Mongkok)に立地する高層ホテルで、クラブアクセス付の部... 2021.07.13 2018.03 週末香港マカオの旅
2018.03 週末香港マカオの旅 香港グルメ 〜大都烤鴨(Empire City Roasted Duck)でお手頃北京ダック〜 香港で北京ダック?という気もしますが、なにぶん北京ダック好き(というか、北京ダックについてくるあの甘い黒いタレ好き)がおりますので、、、なかなか日本だと北京ダックは高価で食べられません。香港も物価は日本同様高いはずなのですがなぜか北京ダック... 2021.07.11 2018.03 週末香港マカオの旅
2018.03 週末香港マカオの旅 香港グルメ 〜香港到着後の朝食:いつもの添好運のつもりがチャーシューの香りにつられて〜 香港空港からエアポートエクスプレスで香港駅に到着、香港は頻繁に訪れており、毎回香港駅のある駅ビルにある添好運(Tim Ho Wan)でチャーシューメロンパンをテイクアウトしています。今回もそうするつもりで添好運に向かったのですが、お店まで3... 2021.07.09 2018.03 週末香港マカオの旅
2018.03 週末香港マカオの旅 週末香港マカオ出発編 HK Express (香港エクスプレス) UO625 (羽田 → 香港) 搭乗記 ↑ なぜシャルル・ド・ゴールからかというと、、、私(嫁)にとっては当旅行の出発地はパリでした。プロローグ旅行の3か月前に香港エクスプレスが片道1円キャンペーンをやっており、羽田からの香港往復で諸税全て込み20,000円弱というそこそこお安い... 2021.07.07 2018.03 週末香港マカオの旅
2018.03 週末香港マカオの旅 2018年3月 週末香港・マカオ旅 コロナになる前は私たちはここ数年、年に2、3回は海外に行っていました。1回は夏季休暇、もう1回はちょうど夏休みの6か月後、2~4月位に一回どこかに旅行に行きたくなります、後1回はGW、年末など年によります。2〜4月はシーズン的にも比較的安く... 2021.07.05 2018.03 週末香港マカオの旅
単独記事 松發肉骨茶(Song Fa Bak Kut Teh)のバクテーは最高にうまい! こちらの記事では、バクテー(骨つきの豚バラ肉を漢方と醤油で煮込んだスープ)の有名店の前を通ったもののお腹がいっぱいで断念しましたが、数ヶ月後に再訪する機会を得ました。訪れたのは13:30過ぎということでランチのピークをちょっと過ぎた時間帯で... 2021.07.03 単独記事
単独記事 パンパシフィックホテル シンガポール : 急遽「海天楼」でアワードディナー 私(旦那)が出張でパンパシフィックシンガポールに滞在した時に、期限間近のアワードがあったので、私(嫁)にずるいと言われながらも当日に予約して行ってきました。このプランは、4 Course Cher's Special Dinner Menu... 2021.07.01 単独記事
単独記事 パンパシフィックホテル シンガポール : ハーバースタジオルーム もともとパノラミックルーム(Panoramic Room)を予約していましたが、ハーバースタジオルーム(Harbor Studio Room)にアップグレードしていただきました。Panoramic RoomはベイサイドではないですがFloo... 2021.06.29 単独記事