金沢観光 冬の金沢城はつららに注意!
福岡
ANA(全日空) NH256便 (福岡 → 羽田) 搭乗記 〜都心上空ルート初体験〜
過去幾度と搭乗している福岡 → 羽田路線です。機材もB787で特に見所もありません。私たちにとってこのフライトの一番の見どころは2020年3月から利用開始された「都心上空ルート」を通るかです。東京に住んでいた時には、自宅のかなり近いところを...
福岡観光 シルクロードの東の端「鴻臚館跡」で旅のフィニッシュ!
シルクロードの東端は狭義では西安ですが、広義ではそこから朝鮮半島を渡って日本に到達します。そして、その到着地は福岡にある鴻臚館になります。かつて、そのシルクロードを通って日本に伝わった品々を所蔵している宗像大社の神宝館にも訪れました。今回は...
福岡グルメ 結果的にウエストでうどん
福岡に朝着くということで本当は以前訪れて大満足だった吉塚うなぎに行きたかったのですが、国内線への荷物預けに手間取り11:30、普通にお昼の時間になってしまいました。前回は10時30分のオープン10分前でもギリといった感じでしたので諦めます。...
Asiana Airlines(アシアナ航空) OZ132便 (ソウル仁川 → 福岡) ビジネスクラス搭乗記
アルマトゥイからの帰路で続けてフライト2本目、仁川から、、、福岡に向かいます。特典航空券での東京への直行便の空きがなく経由地としてはお気に入りの福岡を選択しました。フライトフライトの詳細は以下の通りです。出発:ソウル仁川(ICN) 8:45...
コロナ明け海外再開はシルクロードを巡る冒険旅行!
2023年、COVID-19パンデミックから3年が経ちウイルスも弱体化し共存の方向に落ち着きつつあります。2023年3月からは日本においてもマスクは個人の判断となり、各国の入出国制限もかなり緩和されつつあります。とはいえ、旅行業界は世界的に...
ANA(全日空) NH266便 (福岡 → 羽田) 搭乗記
博多駅で鰻を満喫した後は、地下鉄で2駅で福岡空港に到着です。何回か利用していますが、福岡空港は非常に便利です。その分、街中に超高層ビルが建てられないといったとか、空港自体もこれ以上拡張できないとか完璧ではないようですが・・・福岡空港地下鉄か...
福岡グルメ うなぎ屋「藤う那」
なぜか今回の旅行のテーマになったうなぎです。福岡到着初日のランチで吉塚うなぎを食べて、その後も柿安の弁当、なぜか瓦そば たかせでも、、、最後に再び博多に戻るというということになりましたので、もう一度パリッとしたうなぎ!ということで、ゆふいん...
ゆふいんの森 (由布院 → 博多) 乗車記
由布院から東京に戻るルートとしては大分空港が本来であれば近いのですが、コロナ禍で由布院から大分空港へのバスは運休中、別府駅経由ですとなんだかんだ2時間くらいかかり不便ということで、「ゆふいんの森」で博多駅に向かうことにします。この列車自体観...
宗像観光 〜神宿る島【本土編】: 宗像大社辺津宮・神宝館〜
大島から戻った後は、本土側を巡ります。本土では、いわゆる宗像大社(正式には、宗像大社の辺津宮)と、沖ノ島のお宝を展示している神宝館をメインに、もし余裕があれば世界遺産ガイダンス施設 海の道むなかた館も、、、柔軟に対応したいところです。宗像大...
宗像観光 〜神宿る島【大島編】: 宗像大社沖津宮遙拝所・中津宮ほか〜
雨が降っていないだけでなく若干青空も覗く天気で、かといってカンカン照りで焼けるほど暑いわけでもなくなかなか適度な天気と言えるかと思います。大島では、宗像大社中津宮宗像大社沖津宮遙拝所砲台跡(風車展望所)を巡りたいところです。大島渡船で大島に...