観光

スポンサーリンク
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

北谷観光 アメリカンビレッジ

北の谷と書いて「ちゃたん」と読みます。沖縄は難読地名が多いですね。その中でアメリカンビレッジはもともと米軍基地だった広大な土地が再開発されたエリアです。特に海沿いには商業エリアの中層ビルが立ち並び、アメリカン?でカラフルな色どりとイルミネー...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

美ら海水族館に行くなら 今帰仁城跡(世界遺産)&ふくぎ並木も

那覇から100kmほど離れた美ら海水族館に行くのであれば合わせて訪れるとよいスポットを紹介します。今帰仁城跡アクセス美ら海水族館から5kmほどの距離にあります。レンタカーの方は余裕でしょうが歩いていくのはちょっときつい距離です。丘の上にあり...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

沖縄美ら海水族館を訪れるなら朝一がオススメな5つの理由

計画段階から人気の美ら海水族館をどのタイミングで訪れるかは検討していました。朝一が水が綺麗でオススメという情報を得ていましたが、それ以外にもメリットがいくつかありましたので紹介します。オープン直後の8:30に合わせて向かいましたが、隣のオリ...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

本部観光 海洋博公園&沖縄美ら海水族館フリーエリア

ホテルにチェックインして一休みした後は、隣接している海洋博公園とその中にある美ら海水族館の一部施設に向かいます。海洋博公園は正式には「国営沖縄記念公園」で美ら海水族館、オリオンモトブ、エメラルドビーチも含まれます。広さは、71.6ha(ヘク...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

那覇観光 国際通り周辺散策&格安ステーキディナー

那覇随一の繁華街といえばこの国際通りです。観光客向けの飲食店、お土産物屋のほかに、地場の方も利用していると思われる市場など各種スポットがあり賑やかです。那覇は、旅の前半/後半で滞在しましたが、国際通りには何度か訪れました。国際通り知名度の割...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

那覇観光 金城町石畳&雨乞嶽展望台ほか

首里城周辺の観光スポットとして有名な金城町石畳と、それほど有名ではないですがついでに雨乞嶽展望台に行ってみました。金城町石畳首里城からは丘を下る方向でのアクセスになります。この石畳道は、首里城の王が沖縄南部に向かう際に使われた重要な道の一部...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

那覇観光 【世界遺産】玉陵&首里城

首里城は有名ですが、玉陵(たまうどぅん)はそこまで知名度はないかもしれません。たまうどぅんの正確な発音もよく分かりません。滞在しているダブルツリーbyヒルトン首里から首里城へは玉陵も通り道、せっかくですので合わせて見学することにします。11...
2022.11 ワーケーション第2弾 at 沖縄

横浜グルメ 萬珍樓點心舗で旅の始まり

ほぼ1年ぶりの旅行で気合いは十分ですが、安めの羽田→那覇便は午後発。それまで待てないと近場で旅行気分を高めます。ということで、旅行初日1発目の食事は横浜中華街で朝粥です。これから10日間の沖縄で中華街ともちょっと離れることになりちょっと食べ...
2014.12 年末年始中国周遊旅

北京観光 万里の長城からの初日の出ツアー その2:朝食&北京車窓観光

万里の長城からの初日の出を満喫し、入口付近で再集合した後は、近くのホテルで朝食して帰ります。この辺はおまけ程度で考えていましたが、なかなか満足度が高かったです。八達嶺ホテル (Badaling Hotel)ホテルはその名も八達嶺飯店(ホテル...
2014.12 年末年始中国周遊旅

北京観光 万里の長城からの初日の出ツアー その1:万里の長城(八達嶺長城)

2015年1月1日元旦です。日本を含む西側諸国では大きな暦の切り替わりであり、年末年始として前後は祝日となりお祭り騒ぎです。ところが中国は旧暦を元にした制度設計となっており、1月1日こそ祝日ではありますが、国としてのお正月は春節(通常1月下...