2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 セントレジスモスクワニコルスカヤ Italian Osteria A Tavolaでビジネスランチ インテリア用事を済ませ12時過ぎに訪れましたが閑散としていました。どこでもお好きなとこにというということで窓脇の2人席に。メニューあらかじめWebサイトでこのレストランでビジネスランチを提供していることを把握しており、それ一択でしたのでビジ... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 モスクワグルメ ご当地ファーストフード Крошка-картошка(クローシュカ・カルトーシュカ) ロシアに来たときには毎回訪れるお気に入りのファーストフードチェーンです。今回のロシア&中東欧旅でも2回訪れました。カザン駅構内店往路ヒルトン滞在時に、朝の散歩時に見つけ夕方買いに行きました。ヒルトンからは一番近いお店です。反対側にお菓子や飲... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Café Central (カフェツェントラル) & 各所でザッハトルテ調達 ワルシャワからクラクフ、ブルノ、ウィーン(&ブラチスラバ)と移動してきた中東欧斜め縦断のルートも本日が最終日、本日15時の便でモスクワに移動します。12時にトランスファーを予約しているので、最終日は、朝食を食べつつ、ウィーンのスイーツ買い出... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Plachuttas Gsthaus zur Oper (プラフッタ オペラ) 2017 午後から船でブラチスラバに向かい20時前にウィーンに帰ってきました。そのままここプラフッタのオペラ座近くの支店で今回の中欧最後のディナーです。お値段は多少高めですが品質を考えると納得感があります、ここは2度目の訪問になります。プラフッタ オ... 2020.07.25 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Café Mozart (カフェモーツァルト) 昨日は終日の観光と移動でかなり疲れたので本日は遅めのスタートです。ホテルは素泊まりでしたので9時過ぎに朝食を食べに出ます。せっかくザッハーに泊まっているので、 カフェザッハーか???とも思いましたが朝食メニューはやってないよう。朝からザッハ... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ウィーングルメ Figlmuller Backerstrasse (フィグルミュラー べッカー通り店) フィグルミュラーは1905年創業の肉を薄く叩いて衣で揚げたシュニッツェルという料理の老舗です。フィグルミュラー べッカー通り店ウィーンの中心シュテファン寺院の東方向100m位のところにあります。街歩きのついでに訪れるのに最適です。ウィーン到... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ブルノグルメ U Třech čertů (読み方不明) + α ブルノに下り立ち教会に向けて坂を登っている途中に大繁盛のレストランに出くわしました。お昼の遅いヨーロッパで早めの時間帯でここまで繁盛しているお店も珍しいです。運ばれている料理もおいしそう、他にアテがあるわけでもないですし、特にまだお腹が減っ... 2020.07.24 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 クラクフグルメ ディナー@ヨーロッパ最大の広場 中央市場広場 コインランドリーミッションを完了したのが20時過ぎ。そろそろお腹が減ってきました、畳んだ衣類をホテルにおいて、そこから旧市街中心部までくり出してきました。例によって空はようやく暗くなってきたところです。夏のヨーロッパはこの日の長さに騙されて... 2020.07.23 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ブリストルワルシャワ Marconi Restaurant でのお手軽2コースディナー 旅行中2回程度そこそこのダイニングで食事を取るのが慣例となっています。ここポーランドはご当地料理を未経験ですのでそうした料理を含む4〜5コースで適当なのがないか探していました。で、せっかくブリストルに泊まるのでブリストルのダイニングはどうか... 2020.07.22 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅
2017.07 中東欧5カ国7都市の旅 ワルシャワグルメ ポンチュキ@Cukiernia Pawlowicz&ジュレック@Bierhalleほか 文化科学宮殿を堪能した後は、お昼を探して新世界通という繁華街方面に向かいます。ポンチュキ@Cukiernia Pawłowicz文化化学宮殿から町並みを楽しみながらふらふらと15分、まずは狙っていたポンチュキのお店に到着です。地元の方でしょ... 2020.07.17 2017.07 中東欧5カ国7都市の旅